「キレイの連鎖」

先日、朝礼にて社長が、「あたりまえ」についての話をしました。当たり前には、当たり前の理由があるという事です。

そこで当社にとっての当り前はというと・・・

①安心・安全な商品作り    ②きれいの連鎖    ③元気な挨拶      この3つです。

この中で、今日は、”きれいの連鎖”に関わるお話をしたいと思います。

この”キレイな連鎖”とは、当たり前の事ですが、落ちてるごみは拾う。汚れている処があれば、率先して掃除をする。という事です。逆に悪い例え話として、割れ窓ガラス”の話があります。意味は皆さん知っていると思いますが、

割れたガラスが1枚でもあると、2枚、3枚と割られてしまうものという事です。

これは心理学的は「ブロークンウインドー理論」というそうです。

「まさに、そのまんまやんけ」と笑わないで下さいね。

これはアメリカの犯罪学者ジョージ・ケリングが提唱したといわれる理論で、軽微な犯罪を取り締まることで、犯罪を抑止できるという理論だそうです。

実際にあった話でニューヨークの街が荒廃したときに、ジュリアーニ市長は、環境美化、放置自転車の撤去、落書きも許さないという軽犯罪の徹底取り締まり実施することで、人の心すさみを取り除くという政策に取り組み、ニューヨークの街を整備していく事に成功したそうです。

その時の、実際に犯罪発生率が、以前と比較して57%も落ちたそうです。

人は、一寸した心持で変わるモノですね。これからも”キレイの連鎖”を”当たり前”の事として、

当たり前に出来るようにしたいものです。

by IWA

「キレイの連鎖」