7Sコンテスト表彰式
「安全安心の製品作り」、「キレイの連鎖」、「元気な挨拶」
この3つのキーワードのベースとなるのは、‟食研版7S”小集団活動
小集団活動開始から今年で9年目を迎えます
千葉工場、豊橋工場の従業員で構成された総勢30チーム(1チーム4名~9名)、
帽子の被り方、手洗い、手指消毒、工場入場前のサニタリー手順の他、
個人の日常的な7Sに対する行動や担当エリアの管理状態等について
複合的な審査により精度を競い、最優秀チームを選出
日頃の衛生管理が隅々まで浸透しているかを確認する目的があります
審査員の千葉・豊橋7S委員会メンバーが採点(5点満点)
【歴代最優秀チーム】
厳選なる審査の結果、千葉工場 充填チーム、豊橋工場 品管チームが最優秀チームとなりました。
【千葉工場 充填チーム】 【豊橋工場 品管チーム】
![]() |
![]() |
最優秀チームには、その栄光を証し、表彰状と記念品を贈呈
【表彰式写真】
【千葉表彰】 【豊橋表彰】
![]() |
![]() |
7S委員会 会長スピーチ
サポート部 佐藤(成)さん
最優秀チーム スピーチ
千葉工場 充填チーム リーダー 藤代さん 豊橋工場 品管チームリーダー 中田さん
![]() |
![]() |
最優秀チームの皆さん、引き続きこの活動を維持して全体を盛り上げていってください。
また、今回残念ながら表彰されなかった大多数の皆様についても、決して最優秀チームだけが突出していた訳ではなく、いつもながら非常に僅差の争いとなっています。
決められたことを一つひとつ実行することで結果に繋がっていきますので、来年度の表彰に向けて力を合わせて頑張りましょう!
なお、この小集団活動ですが、現在行われているオリンピックでいえば団体戦になります。
ただ、この活動の中では誰か一人が抜群の成績を収めるという事はあまりないと思いますので、逆に出来ていない人を周りの人が助ける・フォローすることで、チーム全体のレベルが上がることに繋がります。
小集団活動の根底の中のひとつとして、改めて自分たちの活動の在り方を考える機会となりました。
素晴らしい仲間と共に仕事ができる事に喜びを感じながら、
これからも衛生管理を習慣づけて、安心・安全な製品作りを目指します